fc2ブログ

カウンタ


ブログ内検索


リンク


ギタドラ オープンアルファテスト開始

https://p.eagate.573.jp/game/eacgitadora/konagt/index.html
■コナステ『GITADORA オープンアルファテスト』について
アミューズメント施設の興奮が君の部屋にやってきた!
ギターとドラムのバンド体感シミュレーションゲーム『GITADORA』がご自宅のPCで遊べます。
現在開発中の『コナステ GITADORA トライアル版』では、GITADORAの最低限の機能のみを期間限定でお楽しみ頂けます。


KONAMI IDでログインしてDL、オンライン必須
nvidia等のGPU非搭載メモリ8GのノートPCでもまともに動くので、デスクトップPCなら快適かと
肝心の電子ドラムの接続性について、とりあえず手持ちのVDrumsであるTD-17をUSBで繋いだところあっさりと認識し、感度調整や複数キーアサインなどの機能も実装済み。ハイハット関連はアサイン工夫しないと難しいというか、たぶんバスドラ1個増設するハメになる

PS2で家庭用最後に出てから何年経った?でも出してくれるならやります。やっぱり音ゲー好き


3年ブログ放置したけどまだメトロイドプライム4出てない(´・ω・`)

H29/11/21頃のようす

prime30.jpg

てーてーーてーーー(文字には起こしがたい音楽)

prime31.jpg

メトロイドプライム4の発売に向けてリハビリすべく
Wiiのメトロイドプライム3コラプションを久々にプレイしてみる

・・・うん、やっぱWiiのコントローラ、今プレイすると結構使いづらい

 コラプションは全然やりこんでないのだ
 1と2は最高難度でもサクッとクリアできるほど
攻略パターンを掴み切っていたのだが・・・

ていうかもう十年経つのね・・・
マジで4楽しみ!!




デッドスペースとエレビッツも久々にやってみるかな

ele0.jpg
ele1.jpg
ele2.jpg

エレビッツのキャラデザ、イメージ画、メイドインアビスのつくしあきひとさんなのね
なんか似てるなーと思って調べたら・・・今になって知った

よい絵だ

たしかKONAMI公式携帯サイトで壁紙DLしたような思い出がある・・・




そしてスイッチゲット!
switch03.jpg
ヤター

switch01.jpg
箱はものっそいシンプルです

switch02.jpg
そしてニンストのマーク入り

DLC入りゼルダがちょうど発売なので届くのを待つ間に
ピクロスをやってます
ピクロス超面白いです
もうピクロスだけやっていればいいかな・・・(錯乱)

H29/10/31頃の最近のようす

ニンテンドースイッチの予約に成功したもよう
 公式ニンテンドーストアで
 いまだ転売されてるから予約できて素直にうれしかった
 アカウント作成して、何か購入してクレカを登録しておく、これ重要
 予約開始時間30分くらい前からログインしといて、あとは予約開始時間後に
30秒おきぐらいで諦めずログイン
 開始20分経ってしまいほぼ諦めていたころ、商品ページが見れるようになり
そのまま組み合わせの選択は総スルーして
     カート→購入→登録済みのクレカで決済→予約完了 の流れ
 アカウント登録はもちろん、クレカ登録をしておいたのが良かったのかもしれん
 何か買わないとクレカ登録できないからね

 これで11月中旬には手に入る… メトロイドに間に合ってよかった




以下駄文

これから多分買うであろうゲームリスト
 ・ゼルダの伝説BotW
 ・スーパーマリオオデッセイ
 ・メトロイドプライム4
 ・コールオブデューティWWⅡ
 ・アサシンクリードオリジンズ
 ・モンスターハンターワールド
 ・ドラゴンボールファイターズ
 ・地球防衛軍5
          ・・・う、うん 無理だね 遊びきれねえ

● ドラゴンクエスト11 トロフィーコンプ
 ドラクエってこんな簡単だっけ? まあ、SFCのⅥまでしかやってないが

 ストーリー面白いし時限要素なしでコンプまでストレスなく遊べる良ゲーだった
 ボイスがなかったけど、ドラクエはこれでいいと思った
 クリアするとDQⅠの無料版もDLできる(確か来年の1月末まで)

● 3DS メトロイド サムスリターンズ
 キャッスルバニアLoSを制作したスタジオらしくステージやプレイヤー誘導
の構成は良い
 慣れると玄人感ある動きができて、「俺上手くねえ?(ドヤ)」となるが
制作側にうまいことのせられてると思う

● V!ゆうしゃのくせになまいきだR
 なかなか面白い
 RTSとタワーディフェンスを足したようなゲームであり、プレイヤーは
魔王に召喚された破壊神(ハコメガネ)となり、部屋内に設置されたデカい
盤上で、リアルタイムで進行するステージマップにモンスターのテリトリーを
増やしていく
 魔物の巣は食物連鎖ピラミッドで成り立ち、ただ強い魔物の巣を作れば
いいというわけではなく、意外に奥深い
 VRじゃなきゃ体験できない!というわけではないけれど、この盤上の
コマがイキイキ動いてる感はなんかワクワクするね
 あと、ムスメさんはお持ち帰りしたいです

● グランツーリスモ スポーツ
 車種少ねえーーー!!
 というのが過去のGTプレイヤーの印象
 個人的にはディーラー覗いてクルマの説明文読んでるだけで数時間経ってる
ってのが自分にとってのGTなので、頑張って昔みたいに1000台以上くらい
車種増やしてほしいです
 まあ、ナンバリングじゃないのはオン重視にして車種絞って車のクオリティ
合わせた繋ぎの作品だからですかねえ
 フォルツァに対抗したいのはわかるけどGTのウリをスポイルしたら駄目さあ

● figma 黒澤ダイヤ
 もうすぐ届く。

● 電撃G'sマガジン
 最近伊能神のポスターがヤバ過ぎてヤバ珈琲。

● 僕たちは勉強ができない
 最初キャラの魅力に気付かなかったけど
 話が進むごとに魅力が増してみんないい子たちでよい話やあ~
 日焼け跡エロいもんね、エロい。

● 第三世界の長井
 ファー様が出てきた

● メイドインアビス
 んなあー
 やべえなこの漫画、作者は変態だあ~
 アニメもすごい

● ラブライブ!サンシャイン!!
 第4話まで視聴終了
 黒澤姉妹推しで、本当によかった…
 3話と4話、最高だったね
 イルカしゃんしゅごい…

 あと今回も無事に引き当てました
dia201711_1.jpg
ダイヤちゃんのほっぺたぷにぷにしてるのは誰なんでしょうねえ?
まったく想像がつかないなあ…

dia201711_2.jpg
dia201711_3.jpg

前回もでしたけど天使すぎやしませんかね?





H29/07/29頃の気になったニュースとか

メトロイドプライム4開発中と聞いて
スイッチを手に入れようと試みるも
なんなのこの品薄っぷり…

半年待つか
そのあいだ、Ⅱリメイクやって我慢しよう

それとは関係なく、PSVRのFARPOINTをプレイ
アサルトライフルで宇宙蜘蛛を退治するゲームですが
向いてる向いてないはともかく、一度プレイしてほしい

ライフルのドットサイトを覗き込んで狙って撃つのは快感ですぜ!






もう鉄拳チームに新しい餓狼作ってもらいたいくらいのクオリティだな
ギース様のためだけに鉄拳買いそうだ

しかし、ついにDQ11が発売か
7・8・9とやってなかったので今回はやってみようと思う




E3 2017


メトロイドプライム4!!!




「メトロイドII」がニンテンドー3DSで復活! 注目ポイントを開発者が紹介する映像も公開!

amiibo.jpg
amiiboも出る


Ⅱは初代ゲームボーイ買ってもらって夢中で遊んだ思い出深いゲームだ

 後半ζやΩメトロイドと戦ってると、体当たりに対する対抗手段がなくて、
ため込んだミサイルとライフでゴリ押し一辺倒な感じだった
 だが、PV見る限り今回そのへんの改良がされてて良さそう

 それにしても、プライム4は楽しみだな~
 来年か再来年だろうが、楽しみに待ちますぜ!!

H29/06/03日頃の気になったこととか

グッスマのプリンツ・オイゲンを購入
prinz_1.jpg
箱はなかなか大きい。
艶消しでレタリングデザインが凝ってたり
窓も十字になってたりと、こだわりを感じる

prinz_2.jpg
値段が値段だが、それに見合うレベルの高い仕様と造形だ
艤装の稼働ギミックも多彩、細部のダルさは皆無
各部の塗装は文句なく完璧
帽子はマグネットが仕込まれダボなしで固定される
写真だと味気ないカトキ立ちポーズに思えるが、情報量が多く
艤装の可動も多いため飽きない

prinz_3.jpg
艤装は上半身と下半身パーツの組み合わせ部に差し込んで固定する
なので、艤装装着前に一度こうして飾ってみちゃう人は多いはず、だ…

あまりに出来が良いので買う予定なかったビスマルクも購入してみようと思う



GALAXY HidE and SeeK
AZALEA

ラブライブ曲では一番好きよコレ
久々にエンドレスリピートしてる
ダイヤ推しにはたまらんな…
ドラマは相変わらずぶっ飛んだ内容で結構好き




GEARS OF WAR 4
北米発売から半年以上、遂に日本語版が
とりあえずやってない3を片付けねば…

で、中途半端にしていたゲームを片付け中
ガンダムブレイカー2やはり面白いな…
やりこみの段階になってやっと初代と比べた良さが
わかってきたよ!




H29/04/07日頃の気になったこととか

 なーんか余興の練習でドラム叩いてたら年度が変わってしまった感じ
 やっぱりバンド活動は楽しいやね


 異動になってゲームやれる時間が増えた
 あとはスマホゲーに費やす時間を減らせば…!  無理か

ホライゾン ゼロドーン
 これは面白いぞ
 現在から千年後、機械獣が跋扈する文明が滅びた地球で、部族を襲った襲撃者を追いつつ、世界崩壊の謎を解く狩りゲー
 機械獣や人間を相手に様々な武器や戦略を駆使してのバトルシステムが秀逸で、ステルスはもちろん敵同士争わせることも可能だったり、弱点属性攻撃や部品剥がしで大ダメージを狙えたり機能を削げたりと、慣れて効率よく戦うとつまらなくなりがちな戦闘がとても面白く仕上がっている
 敵を機械にしたのがアイデアで、デザインも秀逸だ
 先々が気になるストーリーもクエストを進めるモチベになり、全てうまく噛み合っていてやめどきを見失うぞ!

デレステ
Screenshot_indi1.jpg
Screenshot_indi2.jpg
美玲ちゃんに声付いたし応援したい
ていうか突然声ついたから驚きましたよ

スクフェス
URダイヤさん引いたぜ、、、
Screenshot_urd.jpg
ダイヤさん推し巫女コス好きの自分としては巫女ダイヤさんを手に入れない訳にはいかないのでやってやりました
当分パートナーはこれだな・・・
秋アニメ二期決定だしまたまた盛り上がりそうな予感

 VITA版拡散性ミリオンアーサーが今月で終了だね
 まあ、永らえたほうですね
 しかし、乖離性は性懲りもなく能力値インフレさせてるんだね
同じ轍を踏まないといいんですがねえ… 義務感出てきたしそろそろ引退するか
ただトロフィー追加されたときツライからちょくちょくやるけど



H28/12/04頃の気になったこととか

仕事が忙しくてゲームできないぞ!!
といいつつもちょっとだけ



SDガンダム G GENERATION GENESISをプレイ

Gジェネは初代以来の久々のプレイ
ターン制のオーソドックスなシミュレーションで、初期のスパロボみたいなプレイ感覚なのだが、マップとストーリーは全て歴代ガンダムの再現であり、そこにこのゲームオリジナル部隊を参戦させる、みたいな感じだ
今回はユニコーンまでの宇宙世紀ガンダムを全て収録(閃光のハサウェイだけ後日)し、ゲームが出自のモビルスーツやキャラも完備、そうした充実したラインナップがあるうえで、キャラ育成やモビルスーツの鹵獲・開発がやり込み要素となる
そういう基本は変わっておらず、相変わらずガンダム好きには安定した面白さを誇る
で、PS4版をプレイした感想だが、とにかくしっかりできているという印象
まず突出して進化した部分は戦闘アニメーションで、フル3Dになりゴリゴリ動く、ボイスももちろん有、スキップ可能、ロードもほぼなし
繰り返しプレイでストレスとなる細かいインターフェース上の不具合は特に見当たらず、むしろ快適に稼ぎプレイできるスキップ機能
30時間プレイしてフリーズや処理落ちはなしと、とても丁寧に作られた感じが好印象だ
ボリュームもかなりのもので、30時間でまた初代とユニコーンとイグルーしかクリアできてないぞ
当分ガッツリ遊べそうだな、こりゃあ!



Steins;Gate0コンプ

まあ当然といえば当然だが今までのSteins;Gateシリーズは全て網羅しといたほうがいいい内容
相変わらず面白いシナリオばかりだが、コンプする頃にはちょっと飽きた


ミニ四駆始めてみた

ダッシュ四駆郎とおちよしひこ先生のミニ四ファイターが直撃した世代としては、ミニ四駆を速くするのは徹底した軽量化というイメージだった。
しかし、おっさんになって冷静にマシンとレースを見つめると、いかにリタイヤせずタイムを縮めるかというマシンセッティング微調整の戦いだったのだ。
まあ、後輩に誘われて懐かしさからちょっと手を出しただけなんだが、意外に深い深い。当時キット1台の値段がして買えなかった物も大人買いできる経済力を持つと、いろいろ想像が膨らんで、そこから手を動かして形にするのが楽しいね。

H28/09/25頃の今日この頃

最近思ったこと

OVERWATCH(PS4)について

 楽しいんだけど、やっぱりイラついてしまうことが多いのが残念だよな、このゲーム
 主に役割を果たせてない味方に…
 もちろん、自分が役割を果たせてないときも申し訳なく思う。自分が味方をイラつかせてしまっているってね。

 まあそれがスキル向上のモチベにもなるんだけど、このゲームで最も残念なのは、死にキャラつまり弱くて使ってはいけないキャラが多すぎること。
 編成に気を配って臨機応変に変えなきゃならんのはこのゲームの性質だけど、その俎上にも乗らない弱キャラは存在意義があるのだろうか?選ぶだけで叩かれるようなキャラバランス放置してたら、そのキャラと使ってる人がかわいそうだよ。
  勝つために使いたくもないキャラを使わなきゃならないのも苦痛だし、せめてロールごとに共通性能持たせてそこからキャラごとの特色出してくべきだったかもな…
 バランスとるのが容易じゃないのはわかってるし、今も十分楽しめてるんだけど、そこが解決できたらもっと愛されるゲームになると思う。






ダンガンロンパ3 絶望編/未来編 そして希望編へ

 希望編は9月29日深夜放送だぞ、予約を忘れるなよ。

 さすがの面白さだったダンガンロンパ3。
 1、2で語られていなかった部分がすべて語られ、改めて本編をプレイしたくなる良いアニメだった。シリーズを通してプレイしてきた人も納得の出来。
 さて、最後はどう終わらせるのか…






ラブライブ!サンシャイン!!

 8話と9話が最高だった。特に9話
 キャラ的には善子ちゃんが…いや、11話の曜ちゃんも良かったなあ…
 やっぱラブライブはメンバーみんないい子でいいね。

 曲も相変わらずクオリティが高くて、捨て曲なし
 未熟ドリーマーと恋になりたいアクアリウムは最高だ。個人的に一押しはGuilty night,Guilty kissだ
 そして最後のページにはとか、LONELIEST BABYとかああいう曲調が好きなんだよねえ…
 3rdシングルも楽しみですねえ

H28/08/12頃 beatmaniaⅡDX INFINITAS 更新、RA曲配信開始

beatmania IIDX INFINITAS | e-AMUSEMENT CLOUD
プレミアムコントローラ発売イベントで記念スコアイベント開始!と同時にリゾートアンセム曲配信開始!
リピートミッションの追加、ライバル機能追加と充実し始めたな!

これであとはエキスパート、スキン、スタッツが来れば機能的には完成だ
まだまだ課題はあるが徐々に良くなってるからこれからも継続するぜINFINITAS!

コントローラーは今のところ鍵盤が光らなくなることはあったけどLEDの接触が
悪かっただけですぐ治せた

アンケートにはとりあえずSLAKEとTaQ曲入れろって書いといた

さて、来月からのレイヤー配信はどうなるのか・・・?!





アルターALTER Co.,Ltd | 東條 希
 発表即予約という考えなしに買ったモノだが、これは今まで購入したフィギュアの中でも量感質感、ポーズ、表情、塗装全部最高レベルだ
 のんたん好きならマストバイだと思う
 あと衣装のスカート部分短かすぎて破廉恥です!

H28/08/08頃 鑑賞後感想文

●シン・ゴジラ

 久々に面白い映画を観た。

 実際、友人に誘われていなければ観ることはない程度に興味はない感じで、公開初日に時間が空いていたことから暇つぶし程度のつもりで観たのだが・・・

 いや、本当に面白い。
 今の日本にゴジラという巨大外来生物が現れたらどうなるか?
 行政の対応をくどいほど皮肉たっぷり、しかし会議や戦闘を濃密に描いているのでリアルさがある

 自衛隊の迫力ある戦闘シーンの格好良さに痺れ、ゴジラの圧倒的な攻撃力に恐怖し、犠牲を出しつつもチームが一丸となって各々の仕事をこなし結果に繋げる姿に感動させられる

 初代ゴジラの持つ、人間の傲慢さに対して疑問を投げかけるメッセージ性も物語には含まれているが、それよりは天災に立ち向かう人々の群像劇といった感じが強い作品だ

 絵作りにも妥協はなく、CGやオモチャっぽさは劇場で観ても微塵として感じられず、むしろゴジラの闊歩で民家の瓦が波打って揺れる描写などはこの作品でなければ観られない
 是非劇場で観ることをおすすめするぞ!





●ダンガンロンパ3 The end of希望ヶ峰学園 未来編・絶望編

 未来編と絶望編、週に二本ダンガンロンパが楽しめる!制作側は絶望するしかないな・・・

 ダンガンロンパファンなら間違いなく楽しめる内容。逆に言うとこまるちゃんの話も含めて知ってないとわからない所は多いかも。

 絶望編は2でお馴染みのあいつらが動いてるのが本当に楽しい。ああいう結末になることを知ってると複雑だが・・・
 毎回面白いし、これからの展開が楽しみだ。





●まちカドまぞく/伊藤いづも(芳文社)

 そろそろ2巻も発売予定に載ってきたきららキャラットの作品

 また魔法少女ものかよと思いつつも画の持つ優しい雰囲気に魅了され読み進めると、意外にも毎回歩みのあるストーリー、小気味よいセリフ回しなど、キャラの魅力を中心としつつも全体の完成度が高くまとまっていてすごい。こういうの大好きです。

 合う人にはすごく合うと思うので絵柄にビビッと来たら読んでいただきたい。





●新米姉妹のふたりごはん/柊ゆたか(電撃大王)

 設定的に完璧な新米姉妹による料理マンガ。家でもできる特別感ある食材を料理大好きな妹・あやりさんが作ってくれるという夢のようなシチュエーションだ。というだけでなく、姉妹の仲良くなる過程と互いの相手を思い遣る気持ち、料理の楽しさとおいしさが誌面を通して伝わってくる良いマンガ。百合成分多め。

 優しく癒されたい忙しい現代人には是非読んでほしい。
 あやりさんに毎日味噌汁を作ってほしい。

ビートマニアⅡDXプレミアムコントローラのスイッチを交換してみる


ボタン交換の動画を公式で流すとは、時代も変わった感じがするね~

 ということで、プレミアムコントローラは非常に良い出来なのであるが、やはりボタンの硬さだけはどうにも我慢ならんかんじなのである。ていうか指が攣る。
 そこでいろいろ調べて換装してみた次第だ。
 参考にするには構わないが、すべて自己責任でやるんだぞ。

iidxpc_partex_01.jpg
 さて、このコントローラのボタン構造を簡単に説明すると
    ボタン
    (バネ)
    ボタン受けの部分
    LEDとマイクロスイッチ機構
となっているのだ。(バネ)としたのは、アーケードでは入っているものがあるけどこのプレコンには入っていないのでそのように表記している。
 パーツは
     D2MV-01-1C2(押圧25g)
     OBSA-SP(20g)
楽天だとコントローラ1個分で3000円くらい。送料別。
 自分的にはこれだけで大満足の結果が得られたわけだが、サンワボタンへの換装を含めるとボタン1個で1500円とかするのでいらないと思った。
iidxpc_partex_02.jpg
 使った工具はファストン抜くためのラジオペンチ、返し付きファストン端子抜くのに必要(動画を見ればわかる)なニードル、交換用スイッチを組み込む際の調整で樹脂を削るためのデザインナイフ。

iidxpc_partex_03.jpg
 ボタンの全体はこんな感じである。
 ボタン部分を持ってスイッチ部を反時計周りに捻ればマイクロスイッチ・LED部分が取れる。動画を見よう。

iidxpc_partex_04.jpg
 LED・マイクロスイッチ部はこんな感じ。

iidxpc_partex_05.jpg
 マイクロスイッチはこんな感じに挟まっているので
iidxpc_partex_06.jpg
 こうやって浮かせて
iidxpc_partex_07.jpg
 外すわけだ。
iidxpc_partex_08.jpg
 LEDユニット緑色の透明樹脂は柔らかめの素材なので多少は力入れて大丈夫に思える。でもダボ穴がキツイときもあるのでデザインナイフで削る。ま、自己責任でな。

iidxpc_partex_09.jpg
 上が交換前のスイッチ、下がD2MV-01-1C2
 硬さはスイッチ触れば一目?瞭然だ。
 自分はできるだけ軽くと押圧25gのものをチョイスしたが、好みで選びたい。
 ただ、25gはバネ必須なのかもしれん。
 (ボタンの重みでスイッチが押されてしまう)

iidxpc_partex_10.jpg
 なんですかね…YI HSIUNG? 台湾企業かな

iidxpc_partex_11.jpg
 ボタンは簡素な構造。

iidxpc_partex_12.jpg
 バネもばっちり入る。

iidxpc_partex_13.jpg
 こんな感じで、戻してセット完了!
 コードの配置や長さもわかりやすいし組み込みで迷うことはなかった。
 トラブル一切なしで換装作業時間は一時間くらい。
 断線にだけは気を付けたいね。

iidxpc_partex_14.jpg
 プレイ感覚は、控えめに言って…最高。
 発売記念イベントをまったりプレイしつつ待つかな!

H28/07/20 ビートマニアⅡDXプレミアムコントローラが届いた

重タェ!流石に一個5.5kgだけはある。
iidxpc_01.jpg
iidxpc_02.jpg
iidxpc_03.jpg

見た目は最高だなコレ!素材がステンレスからアルミに訂正された経緯があり不安を覚えたものだが、金属製筐体の堅牢さが感じられる
アルミということで腐食の心配もあったが、手の触れる部分は肉厚な透明アクリル板が張られているので大丈夫。
スクラッチ皿の土台部分は金属剥き出しなので、手汗多めなヤツはプレイ毎に拭いたほうがいいかな

iidxpc_04.jpg
光るぜ!スクラッチ皿の土台も青く光るぜ!

iidxpc_05.jpg
ボタン部分は六角レンチ一本で左右入れ替え可能

iidxpc_06.jpg
中身は空洞
iidxpc_07.jpg
ボタン交換は容易そう

プレイ感覚はアーケードの新品筐体みたいな硬さで、皿はアーケードと同じアナログ的反応
選曲やサド+調節もスムーズ!
これがPS2の時代に出ていたら…
総じて非常に良い出来といえます
皿が特殊なのでBMSはできないのだが、早速変換ソフトも作られているようだ。

H28/07/18頃 バーナード嬢曰くがアニメ化?!

施川ユウキ「バーナード嬢曰く。」アニメ化企画進行中!REXの名著ギャグ
news_thumb_bernard.jpg

施川ユウキ氏の作品は大好きなので嬉しい限り。
今までもサナギさんとかアニメにできそーなのはあったけど予想外でした

酢飯疑獄ほど笑ったシュールギャグマンガはない






7月23日よりPlayStation®VRの予約を再開! プレミアムメールマガジン登録者限定の抽選購入キャンペーンも! | PlayStation®.Blog

PSVR予約できなかったけどまあいいか。
23日にまたあるらしいけどどうせ転売ヤーの餌食だし



キャラアニのシャロちゃんかわいい




OVERWATCH面白い。
TEAMFORTRESS2やってた頃思い出すな!

自分はあんまりCODやBFのオンは何十時間もやらないのだが、なんでかというと
どうしてもコントローラーとか、個々人のプレイスキルとか、回線の品質といったものが
ネックとなって楽しめなくなってしまうからだ。

まずマウスを使っている奴にはエイムで勝てないので、一方的にスナイプ等遠距離で
でやられる。
出会い頭の一瞬の撃ち合いでも、回線品質によるラグで鯖がある国の人や
回線が太い米国の人に一方的にやられる。
強い武器を持っているやつにゴリ押しされる。

結局そういうことになるで、それを分かったうえで頑張るしかなかったのだが、
このゲームはそれらよりも仲間同士の連携や勝つための戦略を組むことが勝利のために
重要なので、デスしたとしてもキャラ性能や戦略間違いによることが多いので気にならない。

まあ、良い仲間やタイミングに恵まれないとイラっつく羽目になるのだが・・・
前述のキルデス至上なFPSよりはるかに長続きできると思う。

オーバーウォッチのヒットで他社も似たような戦略性の高いFPSゲームを出すと思うし、
これからの動きは楽しみではあるね。

H28/05/28頃 ⅡDX INFINITASをプレイ

 やっぱりⅡDXって面白いな
収録曲が少ないのが難点だけど…
 まあなんだかんだ言ってプレイのモチベになるアカシックエクスプロアを作ってくれたのはありがたい
 コントローラ来る頃にはどうなっているのだろうか…
 期待しすぎない程度に期待している!

CELICA.jpg
ちょっとセリカさんエロすぎませんかね・・・

SIRIUS新曲で未収録なのは
 beatchic☆仮面~好き、でいさせて~
 DENJIN AKATSUKINI TAORERU -SF PureAnalogSynth Mix-
 Do Back Burn
 EXUSIA
 G59
 IN THE NAME OF LOVE
 MIRU key way
 mosaic
 Mysterious Time
 Roots of my way!
 Session 1 -Genesis-
 SPARK ! -essential RMX-
 Sunrise
 ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ"

あとはCS移植曲のGOLDEN CROSS、BEAUTIFUL ANGEL、DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR-

 意外にまだ収録されてない曲あるのね。SIRIUSからAC完璧に離れてしまったからわからんのだ
 地味に改良されていってはいるけど、まだまだ物足りないなINFINITAS
 PS2CSⅡDXに実装されていた機能である詳細なプレイログ、エキスパートモードあたり今後欲しいところ
 あとは5鍵シリーズ収録曲の移植とか黒譜面があれば・・・



グランツーリスモ スポーツ

首都高、ついに来たか!楽しみ



アンチャーテッド4・・・このゲームはとりあえずプレイしとこう、損はしない

今回ステルス推奨っていうかかなり難しいな!
ドンパチしてると素早く回り込まれてやられる、しかも人数多い
しっかりパターン構築しつつ、予想外の動きにはアドリブで対処しないとならないな
シリーズ最高難度だと思うぜ・・・

オーバーウォッチにDQH2もあるし何から手をつけていいやら困るぜ

H28/03/04頃 花粉が出てきているっぽい

なんか年開けてた。
今年もよろしく。誰に向かって言っているのか。



beatmaniaⅡDXINFINITASの専用コントローラ、予約開始。

01.jpg
BEMANIファクトリー | (コナミスタイル)

INFINITASの認知度からすると厳しいとか思ってたが割に早く100%行って驚き。

JAEPO2016で試作品が試遊できたので、レビューもいくつかされているようですね。

その昔公式で出したアーケードスタイルコントローラと比べると、かなり良い出来になっているみたいなのだ。
特にターンテーブルがアーケード的な反応をするようになっているっぽい。

商品ページQ&Aはかなり詳しく、サンワボタンか否か、ボタン交換可能かなどかなり突っ込んだ内容まで明確に回答している。


INFINITAS自体のアップデートも随時行われている。
自己ベストグラフ、クリアレートの表示も遂に来た。
quellのDPA、クリアレート0%じゃないですかやだー

個人的にSLAKE曲やbeatmanaIII曲が来てくれるとうれしいのだが、
さすがにそれは期待しないでおく。
    ・・・WATERINGとかやりたいなあ・・・




JAEPO 2016出展「ノスタルジア」制作チームインタビュー | BEMANI Fan Site
KONAMIブースに設置された音楽ゲーム『おといろは』&『ノスタルジア』試遊台リポート【JAEPO 2016】 - ファミ通.com

キーボードマニアの魂を感じる。

まさか今になってピアノモチーフなアーケードゲームが出てくるとは。
タッチパネルにして、多少の押す位置ズレを許容するところがアイディアだなあ。
キーマニが難しかったのは鍵盤が多すぎて正しく弾けないところだったと思うので、いいと思います。




ドラゴンクエストビルダーズをプレイ中・・・


ヒーローズといい、スピンオフ作品もよく出来てるな。さすがはドラクエ。

まだ二章だけど、ビルド・探索・バトル・素材収集と面白い要素が集まり、ストーリーも存外に良い。もちろん音楽は歴代の曲アレンジで、ノスタルジックな気分に浸れる。これはかなり楽しめそうだ。

H27/12/11頃 beatmania IIDX INFINITAS をプレイ

beatmania IIDX INFINITAS | e-AMUSEMENT CLOUD
beatmania IIDX INFINITAS - BEMANIWiki 2nd

beatmania IIDX INFINITAS ベーシックコース クレジットカード/PASELI:1,598円/月(税込)
月イチ更新で日割りはナシだから月頭に課金するのがいいだろう。



曲は今んとこシリウス曲の七割くらいと、旧曲9曲
   GAMBOL、5.1.1、.KEEP ON MOVIN、'I Was The One、FLOWERS for ALBION
   airflow、earth scape、SigSig、凛として咲く花の如く
あとは解禁要素として
   DJP200でサヨナラ・ヘヴン
   400でThe Story Begins
   800でDazzlin' Darlin-秋葉工房mix-
   1600で水上の提督(Short mix from "幻想水滸伝V")
です。

今後は、αテストで収録されていた
   LASER CRUSTER、Anisakis -somatic mutation type"Forza"-、
   V、FLOWER、3y3s(Long ver.)
なんかが収録の可能性が高そう。
                         超個人的にSCREAMSQUADが欲しいです。



久々にお家でIIDX!!やっぱりこのゲーム面白いわ。
コジマプロですら邪険に扱われているような現行コナミでこんなものが出てくるとは。

 家庭用IIDXが現行機種で出るのにハードルとなっていたのは、AC版と競合すること、
コンシューマー移植の開発費、普及率の高かったPS2でも高い収益率が出せなかったのに
PS3などではさらに収益は見込めなくなるであろうこと、専用コントローラーの展開が
難しいことなどなど・・・ 想像に難くない。
 「こりゃあ家庭用続編はムリだよな・・・」というところに、6年の空白期間を経て
このINFINITASサービス開始である。

 なるほど、PC版なら移植による開発費は少なく済む。CSで出すには一番の枷となる
ソフト開発を最小限にし、専コン生産を先送りにさせたわけだ。
 コアユーザーならBMSやってる人も多いし、PS2時代に買った専コンや海外製
コントローラーを繋ぐのはいつもやってることだしね。

 自分の環境では特に不具合なくプレイ可能。
AC版と遜色なくできている。
 やはり解像度が高いのはいいことだね。液晶でも表示遅延はほぼ感じなくなった。
 PS2だとブラウン管必須だったのよね。

iidxinfinitas.jpg
 環境はこんな感じ。
 10キーはいらんかったかな。
だいたいの操作は10キーまわりに固まってるので、PC周りがゴタついてる人は
テンキーだけ置いとくといいかも。



俺もPC版やってみたい…という人に。

PS2でプレイしていて、専コンもってるという人なら、それほど大変ではない。
現状、専コンは入手困難ですから…

 PS2の専コンを繋いでプレイするには、USB接続用の変換器を使います。
現状だとエレコムの変換器くらいしかなさそう。

 そしてキーボード入力をゲームパッド入力に変換するソフトを使う。
 推奨したいのはJoyadapterだ。
 ダブルでプレイする場合は、ソフトも別々に起動する。
 自分の環境では、サンワサプライのJY-PSUAD1を二個差して使っているが、その際の
設定はこんな感じ。

WS000000.jpg
ボタンのポーリング間隔の値を減らすと、反応が良くなるようだ。

WS000001.jpg

WS000002.jpg

WS000003.jpg

 まずは公式でゲームパッド対応と専コンの発売を期待したいね。
 久々にIIDXを触って、CSが出たころの興奮がよみがえってきたよ。
今後も期待してプレイしつつアプデを待つぞ。

       あと、AAAリザルトのエリカエロすぎ。

H27/09/09頃の気になったニュースとか

mgsv01.jpg

MGSVのPS4本体同梱版届いた~

mgsv02.jpg

特別仕様本体を開けるときのワクワク感! たまらんな・・・
ミクさん仕様のVITA本体以来だ。

新型本体だけどカタチの変更点はほぼなし。
コントローラーはガンメタで渋い。

本体はこれで2個目です。
ドラムセット置いてある部屋でロックバンド4やるには必要なんです。


mgsv03.jpg

HDDを換装。
若干内部の様子が変わっていて、HDDが逆さに取り付けられる形になっている。
従来通り+ドライバー一本でOKです。

肝心のゲームも面白い!
和製でここまでインパクトあるビジュアル出せるのはMGSだけだと思う。





beatmania IIDX INFINITAS | e-AMUSEMENT CLOUD

PC版beatmaniaIIDX   ・・・?
                 なにそれ、聞いてない


これからのコンマイはいったいどうなる!

H27/08/31頃の気になったニュースとか

【初音ミク】8周年記念に決意を表してみた【SEGA feat. HATSUNE MIKU Project】


X!! そうか、もう十作目か…
ミクさん誕生日おめでとうございます。




 夏は季節がら忙しいというのもあって、据え置きゲームに割く時間がない。
そこでスマホゲーですが、やはりゲームプレイ自体が面白いゲームでないと楽しくないから続かないですね。

 レアカードとかレアユニットが欲しくなる気持ちはあるけど、延々と出続けるからどこまで追いかけてもキリがないですし…
 

で、最近プレイしているのが
グルーヴコースター、アンドロイド版

…いや、これは面白い。
 曲ごとに全然画面展開や演出が違うので毎回新鮮な気持ちで味わえるし、ZUNTATA曲で音ゲーできる
という時点で感涙ですね。文句なし。
 課金も曲やヘルプアイテム購入のみ。買った楽曲は延々とプレイし続けられるって、アーケードしてた身からするとすごいお得な気分。 いや、その感覚はおかしい。




 据え置きは、今更360版のカオスヘッド・ノアを米屋さんから借りてチョコチョコプレイするのと、PS4版デスティニーを少々、あと気まぐれに360版バットマン・アーカムアサイラムを始めてみたりしています。

 よし、これから取る夏休みでいろいろコンプするぞオォ!

H27/03/29頃の気になったニュースとか

小高和剛氏を直撃 サンフランシスコの空の下で、モノづくりへのこだわりや『ダンガンロンパ』次回作などについて聞いた【GDC 2015】 - ファミ通.com
[GDC 2015]必要なのは,広くて深い愛。「ダンガンロンパ」の小高和剛氏がキャラクター作りの秘訣を明かす - 4Gamer.net

もうGDC始まって終わってたし。
今年が始まってもう3ヶ月経つんですか…






昨年末からアサシンクリード4(PS4版)を始め、積んでいたガンダムブレイカーをコンプし、DL済みだったスカルガールズ アンコールもコンプ。


アサクリはⅢをクリアした勢いに任せて開始。
基本システムは変わってないのに、解像度アップとfps安定、バグ潰しだけで超快適・観光ゲームに。
流石に二作品続けてはモチベが保たないので積み状態ですが…
このあとユニティでまたバグまみれになるのはなんででしょうね。



ガンダムブレイカーはバンナムによるキャラゲーの上、第一作目ということもあり期待はしていなかったのですが、意外にもアクションが小気味良く、攻略用のガチ機体を作ってソロで全ミッションクリアまでやりこみ。
決して完璧なゲームというわけではないが、システムや装備を全部使いこなして高難易度に挑む、ある意味デモンズソウルやアーマードコア的楽しさがあって自分の性に合ったのかもしれない。
どうしてもクリアできないならオン協力があるし、別の楽しさがあるのも良い。
で、期待して2を買ったわけですが、グラフィックの大幅強化、機体の追加、ストーリーの強化、ショップ店員の変更(など、プレイヤーの要望に対する回答は概ね得られているものの、なんとなくしっくりこない。
最大の原因は、パーツが素材集めて作成ってなったのと、ステージが広くなり、乗り物ができて高低差や落下したりする面倒な要素が増えたことだろうか…
パーツ入手時の「おっ」て嬉しさがない。
まあ、前作のレアドロップの出なさ加減はやり過ぎととして…極端に変えすぎ。
乗り物は正直、それを活用するステージも含めてゲームのテンポを悪くしてしまっている気がする。
渓谷ステージとか、よく使われるのに落下すると戻されるとか、ストレスだなあ…
あと、シールドで攻撃を弾かれるのは嫌いだ。
とまあ、改善も多いけど改悪も多い。
まあ、触りしかやってないんで、進めれば納得な部分になるかもしれないし、追加機体揃ったら再開しようと思っています。



スカルガールズは、サイバーフロントがなくなったので、アップデート版のアンコールに合わせてマーベラスから配信されることになった。
旧サイバーフロント版も、当時購入していた履歴から、一月頃にはDL可能だった。今はわからないが。
山根ミチルの音楽に合わせ、ヴァンパイアを彷彿とさせる滑らかで派手に動くアニメーション、尖ったキャラデザは興味を引くのに十分。
ただ、格ゲーは研究し始めるとキリがないのでトロフィーコンプして封印。やはり身近な人間と一緒にやってないとモチベが保たないよなあ…






今プレイしているのはドラゴンクエストヒーローズ(PS4)。自分はガンガンでやってた(今も続編をやってる ロトの紋章が好きで、魔物がやたらワラワラ軍勢で押し寄せる描写に憧れwがあり、即予約購入。結果的に大正解でした。
基本的に三國無双と同じいわゆる無双システムですが、グラフィックはデフォルメされたキャラながらも高いクオリティで、ステージ、背景はリアルに作られており、リフレッシュレートも普段は60fps、デカイ敵がワラワラいて激しいエフェクトがある場面でも目立った処理落ちなし。
各キャラの技はどれも派手で強力、使っていて楽しい。
後半まで進めたところで感じるのは、特技と魔法が非常に強力で、突き詰めるとその使用を制限するMPをいかに補給して維持していくかが肝になっていく、というところ。強敵を倒すには、そこをなんとかするスキルや装備を作っていくわけですが…ううむ、やってみないと説明がつけずらいですな。
アクションゲーム全般に言えることですが、誰でも時間さえかければクリアできるRPGと違い、ある程度プレイヤースキルが要求されるものが、ついにドラクエというブランドで出たというのは感慨深いものがありますね。
まあ、今の時代、全くアクション要素のないRPGなんて携帯機ぐらいでしか出てないし、これが時代の流れなのかも。

そういえば…私のドラクエ歴はSFCで止まってましたわ…






PAX East 2015: Rock Band 4 Questions Answered

遂に発表された、PS4/XBOXONEのRockband4!
DLCの新曲配信が二年前に停止し、もう新作は出ないのか…なんて細々とプレイしていましたが、嬉しい報せ。
本当に、久々に、うおおおおおってなりましたね。
年を取ると、ゲームセンターに行くのは億劫だし、落ち着いて一人で延々とプレイしたいのに、
コナミは家庭用ⅡDXエンプレスを最後に全く音沙汰なし。
まあ、採算の薄い事業に注ぎ込む企業は稀ですわなー…
というわけで、ギターにベースにドラムにキーボードにボーカルまでできちゃうこの作品は家庭用音ゲーマニアの受け皿になっておりまして、新作が出ることは素直にうれしい。
海外版しかありませんけど!まあ、英語がわからなくてもさほど問題はない。
前作までのDLC使用可、コントローラの後方互換性ありも同時にアナウンスとか、プレイヤーの一番気になるとこも分かってるとこに、開発陣の信頼がおける。
今年最高に期待してるゲーム。
…まさかリージョンロックは…ないと信じたい

H27/03/29頃

DEADSPACE3仕様のアイザック・クラークさんが届きました。
izaac1.jpg
               このバイオショック感…

最初見たときは「スノウスーツだし、別にいいかな…」などと思っていたのですが
                     …いつの間にか届いていました。

さすがのスリーゼロ製高額商品であり、本物の布素材を使用していて、
塗装もサイバーパンクにわざとらしい程のウェザリングがカッコいい。
izaac3.jpg
大きさはこんな感じ。

ただ付属品がプラズマカッターとパルスライフル、表情の違う手首二種類のみなのは残念。
個人的に2で猛威を奮ってくれたラインガンかフォースガンが欲しかった。
izaac4.jpg
izaac5.jpg
izaac6.jpg

izaac2.jpg
まあ、インジケーターとバイザーが光るギミックはやはり素晴らしいですな。

ただ、使用するボタン電池のAG1は全部で6個必要。
相当品は検索するとわかるのですが、家電量販店などで売っているものはクソ高いので、通販サイトで10個セット500円くらいのものを買うのが無難だ。
というかリグの発光ギミック、スイッチが壊れて押していないと通電しないようになってしまった、修理せねば。




で、部屋にあるフィギュア群が最早収拾つかないくらいに増殖していたので、ガラスケースの購入を考え始める
やはり設置面積、見た目、コストパフォーマンスを考えるとIKEAのDETOLFになるわけで…
これが定価7000円とかすごいな。

IKEAストアが近くにある人羨ましい…
で、早速購入して組み立て。
detolf1.jpg

難しいことは何にもなく、説明書どおりに組めば一時間で完成。

まあ、扉になる三辺以外のガラスを嵌める際に、それぞれのガラスを立て掛けておける壁がないと厳しいかな。
一番苦戦したのは扉のガラスをヒンジ部に差し込むとき、中の出っ張りがひっかかって金ヤスリで削ってやるはめに。
しかし、それ以外は不具合もなし。
detolf2.jpg

LEDを取り付けてやれば見た目はかなりイイ感じに。

と、組んでる間にファット製のやすニャが届いた。

yasunya1.jpg
yasunya2.jpg

このふたり、やはりアホでいいなあ…

H26/12/07頃の気になったニュースとか


 アサクリⅢクリアー
 コンプにはまだまだ時間がかかりそう…

 ていうかフル・シンクロ条件がやたらめんどくさい上
ギルドチャレンジが鬼めんどくさい(特に探検)

 オンはまだまだ人がいてビビッた

 UBIが一日限定で無料配布してるNFSMWとか、PSPlusで
LBPVITAもあるしで順番に遊んでいたら時間が足りないぜ!




Uncharted 4: A Thief’s End Gameplay Video - 2014 PlayStation Experience | PS4 - YouTube


 いや、ちょっともうここだけで相当面白そうなんですけど…
 早く実機でやりてえええ


「ストリートファイターV」がPCとPS4で発売決定。クロスプラットフォームでの対戦にも対応 - 4Gamer.net

 え、独占なの?


キュートな紙細工キャラクターが大活躍するアドベンチャー,「Tearaway Unfolded」のプレイレポートをお届け - 4Gamer.net


USB-DAC搭載アンプ Sound Blaster X7 発表。ハイレゾ対応、高級パーツ採用の「ウルトラハイエンドモデル」 - Engadget Japanese

 おにぎりか
 ヘッドフォンスタンドは地味に便利そうだが
自分の環境では使わないなあ…

H26/11/25頃の気になったニュースとか

 PSPlusのフリープレイでDLしておいたFEZをコンプ!
 FEZ | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト
up4427cusa00383_000000000000000000_banner.png
  グラフィックはドット絵で、音楽は8bitでアンビエントなチップチューン
  ストーリーはあってないようなもの
  2次元の世界を3Dで回転させて探索・踏破するのが快感だ

  一部の謎解きは、ヒントはあるものの日本人にはなじみのない
 言葉遊びなどもあるため、難しい(まあ、裏キューブ収集くらいだけど)

  音楽と演出がうまくマッチし、えもいえぬ独特な世界観を体現していて
 メトロイドやマザー的な絵や音楽が好きな人にはお勧めできるかもしれない




Yahoo!ニュース - スクエニ社員と漫画作者ら16人を書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で (産経新聞)

  >16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
  >さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と
  いや、作者は普通そう思うだろ

 ていうかスクエニの編集がマジでクソだな
  「誰かが許諾取ってると思った」とか、まさか版権元に電話して口頭でOKとって
 終わりという世界でもあるまいし、書類ねーのかよ

  まあ、おそらく今後商売上で取引する関係にあるカプコンとかの会社以外には
 ブッチ決め込んでたというのが濃厚だろうな…  


【RETRO51】『たけしの挑戦状』に見た北野映画とクソゲーの源流 | インサイド

   たけしはGTAのコンセプトをファミコン時代に実現しようとしていたんだぜ!
  みたいなネットでよく見る意見を何をいまさら…
   ファミコンのクソゲーやると、主に操作性やら謎解きの理不尽さで
  嫌になりますよね


セガゲーに魅せられた米国人ゲーマーによる渾身の一冊「セガアーケードクラシックスVol.1」が常に品切れの大人気 | インサイド



伝説の『シャパラル』復活、着るレーシングカーChaparral 2X VGT発表。グランツーリスモにも提供 - Engadget Japanese



富野総監督インタビュー(上) 「ガンダム Gのレコンギスタ」を語る | インサイド

H26/10/18頃の気になったニュースとか





ドコモARROWS NX F-02Gインプレ。5.2型2560x1440液晶、力強い立体的デザイン、高速ダウンロードも魅力 - Engadget Japanese
   オレンジ色の端末…
   ガラケー時代使っていたA1101Sを思い起こさせる

   あれは本当にいい端末だった。
 着せ替えで背面パネルを変更できて、そのうえイルミネーションする。
 ジョグダイアルでスクロール超快適。動作はキビキビサクサク。
 そのあとのW21Sもよかった。

   …あれ?やっぱソニーにしようかな…


「Civilization: Beyond Earth」の日本語吹き替えトレイラーが公開。杉田智和さんのナレーションで背景設定を把握しテンションを最大まで高めるべし - 4Gamer.net
  レヴォリューションは続編でないのかね?


「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア 吹き替え版」は12月4日に発売。吹き替え版では高橋広樹さんや大塚芳忠さんなどを起用 - 4Gamer.net
   あっ、芳忠さんいるんですね(買う気マンマン


レノボYOGA 3 Pro実機インプレ。動きに驚く新型ヒンジ、薄型軽量化でタブレット時の実用性も向上 - Engadget Japanese


押切蓮介が爪楊枝で戦う少女を執筆、近況報告 - コミックナタリー


初音ミク in NY、マンハッタンで開催中の「Hatsune Miku Art Exhibition」フォトレポート | インサイド


【コラム・ネタ・お知らせ】 「エロマンガ先生(3) 妹と妖精の島」&「コミックス1巻」発売記念!伏見つかさ先生&rin先生インタビュー - アキバBlog


【噂】フォードが「フォードGT」を復活させ、2016年にル・マン復帰!? - Autoblog 日本版

H26/10/09頃の気になったニュースとか

 魔法少女大戦の音楽がYack.さんだということを今更知ってちょっと興味が湧いてきている




 絶対絶望少女、周回プレイしていてなかなかよくできてると再確認

 ゲームが文法に則って作られていると攻略してて安心するよね

 不満点はロードの頻繁さと長さかな…
ステージのスケール感がちょっとおかしいのは、まあ毎回そうだったしね
 キャラの3Dモデルは好き嫌い別れると思う
 立ち絵とあまりに違うので違和感はぬぐえないが、まあそれも仕方ないだろう

 ていうか些細な不満点なんてこまるちゃんのエロかわいさで吹き飛ぶんですけどね!

2014-10-02_komaru1.jpg
 なんなのこのエロい表情




2014-10-02_komaruwaki.jpg
 なんなのこの腋汗描写




 コトコちゃんに至ってはもう全面降伏するしかない…






新製品ラインナップ | 2014-2015冬春モデルの主な特長 | 製品 | NTTドコモ

 XperiaGXを二年間使ってきて、まったく不満はないのですが
 そろそろ新端末が欲しくなってきて、新モデルに変えようかと思い…

 XperiaZ3以外眼中になかったのにArrowsNXが良さそうで迷う

 レグザフォンにはかなり悩まされましたが…
 富士通もだいぶ改善されたらしいしトライしてみるか…


「PlayStation Home」,ハロウィンパーティイベントを10月16日から開催 - 4Gamer.net


スクウェア・エニックスがSNKプレイモアを相手取り訴訟提起 - 4Gamer.net
  さて、どういう主張でいくのやら?なんとなく予想できるけど
 権利侵害や作品のイメージを模倣・盗用する意図で使用したものではなく
 むしろ作品のイメージアップ等に貢献していて、コンテンツ丸パクリや海賊版と
 一緒くたに扱われるのは甚だ不当とかそんな感じ?

  そんなこたあどーでもいいが連載停止状態の押切さんが不憫でならない…

  音楽でもそうだけど、著作権関係の争いって作者が一番カヤの外っていう


ゲームとつながるフィギュア「amiibo」が、スマブラに参戦!
lineup_item.jpg
  この三つは欲しいね
  特にフォックスとファルコンは立体が無いので

H26/10/06頃の気になったニュースとか

 絶対絶望少女クリア!

 あいかわらずシナリオ・キャラデザは素晴らしいの一言。
 最後までダレずにクリアできた。

 ネタバレするとひどい目に合わされるらしいので気を付けてレビューしたい。
プラチナもそんなに難しくない様だし、楽しんでやれそうだぜー

 洋ゲーFPS・TPSにどっぷりな自分にはヌル目の難易度だったが、
ダンガンロンパシリーズにハマった会社の同僚(アクションはモンハンぐらいしかやらない)
によると、操作に慣れず苦戦中であるらしい。




「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」の公式サイトで「プレイの心得」が公開に。ルールを破った者には恐ろしい罰が待ち受ける - 4Gamer.net


シグノシスの元開発者参加と“WipeOut”の精神的後継作品を謳う新作レーシング「Formula Fusion」のティザートレーラーが公開 « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト

  っていうか、ワイプアウトだこれ


【TGS 2014】『人喰いの大鷲トリコ』元スタッフ手がける『Vane』新トレイラーが公開 | インサイド



【RETRO51】理不尽トラップの裏に描かれるアダルトな世界観『ミシシッピー殺人事件』 | インサイド
  ミシシッピー…最初友人宅で見たとき腹抱えて笑ったわ
 まったく加速しない低速で飛んでいくナイフとか、ゆっくり落下する落とし穴トラップとか…
  今思うと、日本のゲームも洋ゲーも、この時代からコンセプト自体は変わってないんだよな
  だから現在のリアルなグラフィックと挙動に合った、ドラマ・映画的な洋ゲーが受ける


エンターテインメント、ポップカルチャーについて語る時の七つの大罪 | コタク・ジャパン
   >得に大人気シリーズものの熱狂的なファンと単なる視聴者を
   >混同して考えるのは危険です。熱烈なファンが気にするのは、普通の視聴者が
   >映画やテレビを見て思うこととは違うということを覚えておく必要があるでしょう。
  


3Dプリンターは魔術。超ハイクオリティーな『メトロイド』コスプレ | コタク・ジャパン
14_dprintersams-thumb-636x477-92007.jpg


【ParisMotorShow2014】ランボルギーニ初のPHV「アステリオン」が静かに登場(ビデオ付) - Autoblog 日本版
lamborghini-asterion-paris.jpg

H26/09/21頃の気になったニュースとか

Xperia Z3、予約しに行くか






「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」,主人公の1人“腐川冬子”と,その別人格がそれぞれナレーションを務める最新テレビCM2本が公開 - 4Gamer.net




「inFAMOUS First Light」が本日配信。本編に登場した超能力者の女性「フェッチ」にまつわるエピソードが描かれる - 4Gamer.net
  プラチナトロフィーありとは驚いた 価格分のボリュームはありそうだしトロ厨も安心!


[TGS 2014]Xbox One用シューティング「雷電(仮)」の正式タイトルは「雷電V」に決定。日本マイクロソフトブースでティザームービーが公開中 - 4Gamer.net
  ゼビウス3D/G好きな自分としては、見せ方がそれっぽくて気になる


2Dスケートボードゲーム「OlliOlli」がTGS 2014にプレイアブル出展 - 4Gamer.net


本日稼動「beatmania IIDX 22 PENDUAL」。トップランカー・DOLCE.氏&MADOKA氏による初見プレイムービーを今回も掲載 - 4Gamer.net
  家庭用やりたいなあ…


初音ミク Project mirai でらっくす
  TGSで発表予定だった新プロジェクトは急遽発表延期
  実は一番気になっていたのでガックリでした…


【今日のゲーム用語】「ここは荒野のウェスタンだ」とは ─ ローカライズに求められるのは、センスか正確さか | インサイド
  そこよりも「殺せ、ロシア人だ」のほうが…
  あと記者の人はもう少し内容を掘り下げてほしいです


センチュリーからCherry『超レア軸』の限定キーボード。白軸、クリア軸、グレー軸2種の4モデル - Engadget Japanese


ジョジョの荒木先生が、人気海外バンド「ダーティ・ループス」のアルバムジャケットを担当 実はメンバーが大ファンだった - ねとらぼ


TOKIO:立ち入り禁止の人工島「第二海堡」でロケ 115年間の歴史でテレビ初潜入 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  アニメと映画以外、TVほとんど見なくなって久しいが…鉄腕DASHと戦争モノのドキュメントは
 時間が合うと見る


『スヌーピー』と『ロレックス』のコラボ腕時計「SNOOPY DATEJUST」 | コタク・ジャパン
140917_snoopywatch1-thumb-640x465-91439.jpg
  この値段!!!じゃなければ買うのに!!!

H26/09/10頃の気になったニュースとか

最近の出来事

 …XBOXoneを買う
     >なんかHDDがシャリシャリ言っているので不安になるが気にしないことにする
     >DayOne実績が解除されないバグがあることを知る
     >MS日本のやる気のなさに半ば諦観を覚えている自分に気付く
  おいおい、このままじゃ360時代に出来たファンからも見放されるぜ
 盛り上げろよ販売元。
  PS4持っててロンチで箱1買ってるの俺だけじゃね?

 …ダンガンロンパ1・2 Reload を再開(放置してた)

  …やっぱ面白いわ。シュタゲと並んで今世紀絶対プレイすべきアドベンチャーな1本。
  ジャンルはハイスピード推理アクションとなっていますが…


『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』は苗木こまるの成長記? 苗木こまる役内田彩さんと、齊藤祐一郎AP独占インタビュー! - ファミ通.com





ソニー Xperia Z3 実機写真&試用感。Z2からどう進化した?PS4リモートプレイもテスト - Engadget Japanese


【スマブラ特集】『スマブラ』はもともとマリオやカービィなど関係ない『格闘ゲーム竜王』だった | インサイド
  HAL研の近くにはKSCもあったり




  (面白そう…)


「ZUNTATA NIGHT」第7回は27日にタイトーステーション秋葉原店から生放送 - 4Gamer.net


日本のゲームミュージック史に迫るドキュメンタリーをRBMAが公開 | コタク・ジャパン


あまり耳馴染みがないかもしれない隠れたゲーム音楽の名曲5選 | コタク・ジャパン


マツダの新型「ロードスター」発表イベントで、デザイナーの方にもお話を聞いて来た - Autoblog 日本版
mx5.jpg
  CX-5、アテンザ、アクセラのデザインとは違う、2代目に似たデザインなのね

H26/08/29頃の気になったニュースとか

 1か月ほど研修に行ってきたよ、愉快な奴らばっか集まってて楽しかったわ

 ゲームは全然できませんでしたが…

 とりあえず積んでたFate/stay night VITA版をコンプ
やっぱ中田譲治さんはいいよね!

 あと戯れにPS4でFloweryをやったら、PS3と別トロフィーでビビった
 ていうかVITAも別かよ!これはやらないとな…


 そしてPlaystation®Homeがサービス終了のおしらせで、今どーなってんのかなー
と思って調べたらトロフィー追加されてやんの!

 さっそく起動したら起動しただけでトロフィー4つくらいくれたよ
 あとは写真とフレ招待と50日連続ログインくらいかな…

 意外と人いたし残念ではあるが、ミクさんやアイマスライブとかやってた最盛期からすると
やむを得ないよね




初音ミク「マジカルミライ 2014」大阪公演のライブ映像がPS4で配信決定 - 4Gamer.net
  なぜにPS4 限定?きたないさすがSCEきたない

Tt eSPORTS からテンキーレスのメカニカルキーボードPoseidon ZX。全キー同時押し対応、5年保証付属 - Engadget Japanese
  BMS用に欲しい

「selector infected WIXOSS」BD BOX1巻 声優さんの投稿から特典に公認タッパー - アキバBlog

キャラホビ2014 C3×HOBBY フォトレポート

H26/06/28頃の気になったニュースとか

  ホタルノニッキとバトライドウォー2買った
  まだ手は着けていない…

MF2dlog

  世界の"穏やかじゃないシミュレーター"をプレイ、紹介するシリ­ーズ
  第1弾はトンネル掘削シム「Mining & Tunneling Simulator」

  MF-2nd Division作成の…簡単に言ってクソゲーレビュー動画だ(失礼
 現在♯4まで公開中で、面白すぎて声あげて笑った

  クソゲーオブザイヤー、AVGNが好きな人におすすめ




【独占先行公開】アクションシーンもイベントシーンも必見の『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』PV公開! - ファミ通.com
【先出し週刊ファミ通】『絶対絶望少女』2014年9月25日発売決定! 新たな敵は5人組の子どもたち? 謎の写真も公開!(2014年6月26日発売号) - ファミ通.com
『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』の主要登場人物を紹介! さらにモフモフの予約特典も判明! - ファミ通.com


次世代ゲームの作り方を模索、PS4『KNACK』開発チームインタビュー・・・GTMF 2014直前インタビュー | インサイド


「グランツーリスモ6」向けに「1.09アップデート」が配信中。新車両「フォルクスワーゲン GTI ロードスター ビジョン グランツーリスモ」や新コース「レッドブルリンク」が登場 - 4Gamer.net
「グランツーリスモ6」,新車両「アストンマーティン DP-100 ビジョングランツーリスモ」が公開に。配信時期は7月を予定 - 4Gamer.net
  GT6起動したらミツビシも地味に公開してた
  アイルトン・セナトリビュートといい、ポリフォニー気合入りすぎだろ
 GT7も来年出すとか言ってるし  …オメガブーストもその調子で…


リヴァイ兵長が漫画読んでる! FRaU8月号の表紙公開 - ねとらぼ
 兵長人気すごいね

「パシフィック・リム 2」が2017年公開決定!! デル・トロ監督が公式に発表 - ねとらぼ
 これは楽しみ!!

H26/06/22頃の気になったニュースとか

ロボティクスノーツ エリートは別トロフィーなのだろうか





速報:Xbox One 記者説明会、日本語版 Xbox Oneデモ。音声コマンドも日本語対応 - Engadget Japanese

  ついに予約開始か
  特に今すぐプレイしたいゲームもないけど取り敢えず買うぜ
                 (PS4と同じ流れ…)

  タイタンフォールくらいかな、ロンチでやりたいのは…
 サイコブレイクはかなり楽しみ
  シューティングが360に続いていろいろ出されそうなのはイイね
 


アマゾンFire Phoneの立体効果「ダイナミック・パースペクティブ」解説。4カメラで顔追跡 - Engadget Japanese
  昔、wiiのコントローラ使って、画面を見る角度によって
 映像を変化させて疑似3D空間を作り出するシステムがあったな
  それと似たようなものか
         Wii リモコンで頭の位置を認識する VR システム - Engadget Japanese
  ゲームやアプリで目新しさは出るかもしれないけど
 特に汎用性のあるシステムには見えないな

  キネクトなら簡単にこういうのできそうな気がする

  というか自分の貧相な脳では
 このシステム、エロいことに使えるな…とかぐらいしか思いつかない


北米生まれのディスプレイ一体型キャリングケース「Vanguard」レビュー。プロゲーマー・sako氏も愛用するシリーズの実用性やいかに - 4Gamer.net
  こーいうアイテムってワクワクする

H26/06/19頃の気になったニュースとか

 ラスト・オブ・アスのグラウンドモードをクリアしたよ

 まあ、ズルして上級クリアのデータ使って2週目から始めた
わけだが…

 やり方は、どの難易度のクリアデータでもいいからロードして
     →新しいプラスのゲームを始める
でゲーム開始、プロローグ終了でメニュー操作できるようになったら
タイトルに戻ってチャプターセレクト、難易度はグラウンドで再び開始
 これでクリアデータを使い2週目から開始することが可能に。
 このデータでグラウンドモードをクリアしたら、クリア、+クリアのトロフィー
全てが取得できた
 最新ver.1.07でもできるところをみると仕様…というか救済措置のように
感じるね
 まあ、エリー操作パートはいくら周回しようが変わらないので
相当難しく感じましたが…


 さて、あとは収集系のトロフィーか…
マルチもあるからプラチナはまだまだ遠いな

 PS4リマスターは別トロフィーになるのだろうか?




[E3 2014]PS4の新作ムービー総まとめ。「Uncharted 4」「Bloodborne」をはじめ,注目28タイトルを一挙掲載 - 4Gamer.net
  アンチャ4ー!はやくやりたいいい


“Nキューブ”に隠されていた衝撃の事実とは | インサイド
 ゲームキューブのメニュー画面の音楽を早送り再生すると…とか
 任天堂のこの手のこだわりは謎 


PS Vita『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』DL版が741円の大幅値下げ、DLCもお手頃価格に | インサイド



 クオリティ高杉

H26/06/07頃の気になったニュースとか

インファマス セカンドサンとprojectDIVA F2をコンプ

70gen.jpg
70年代!    …だから何だ

onchi.jpg
 カラオケ音痴

 インファマスはコンプまでまったくダレずに楽しめました
 初回特典DLCで前作のなじみ深いキャラが出てくるファンサービスは良かった
 ペーパートレイルはいつ続きができるのかな?

kjXhFnm.jpg
 新DLC衣装も出ている模様↑某スレから転載

 DIVAF2は、コンプにはルームのお願い78回とエクストリーム全曲クリアが鬼門か
 個人的に二次元ドリームフィーバーが苦手すぎて… 無理かと思った

 作品的には、今回はまあ、フツー…って感じかなあ
 エクステンドが出た時と同じ感想
 FのときPVと画質が大幅向上したのと全曲新収録なのと比べてはいかんかな
細かいところでレベルアップしてるんだけど
…細かいところと言えば、腋フェチとしては腋の描写が非常に良くなったことが
大きなトピックでワキワキ

 気になったのはノーマル譜面ノーツが裏拍多用しまくりでタイミングつかみづらいこと
 「低難度譜面」ってーのは総ノーツ数ではなくわかり易さが重要で…
まあさすがに次回は改善してくるでしょう



『絶対絶望少女~ダンガンロンパ AnotherEpisode~』 最新PVが公開! 近日、さらなる新情報が公開!? - ファミ通.com

ガチオタ男と非オタ嫁のイチャラブWeb漫画「旦那が何を言っているかわからない件」がアニメ化するおっ! - ねとらぼ
 マジでか
 ついにあそこからアニメ化作家が出るとは…
最近の活動は目覚ましいものがあるから当然と言えば当然かー
 ていうか小森さんのほうがアニメには向いてると思うのだが

NEW ALBUM OTHERS -RAM official site
 ビートマニアⅢとかでプロデューサーやってた人だね
 この人とSLAKEは初期ビートマニアファンにはたまらない!

H26/05/23頃の気になったニュースとか

[GDC 2014]ゲームの開発は人に始まり,人に帰結する。五十嵐孝司氏が「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」の裏側を語ったセッションをレポート - 4Gamer.net


「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」の発売記念店頭抽選会で実施された,林 誠司プロデューサーと大坪鉄弥ディレクターへの合同インタビューを掲載 - 4Gamer.net


Insomniac GamesのXbox One専用タイトル「Sunset Overdrive」のゲームプレイを紹介するムービーが公開 - 4Gamer.net


【GDC 2014】『バイオショック』のケン・レヴィン氏が説く、ノンリニアストーリー構造の変革 | インサイド


海外ファンによる『MOTHER』のドキュメンタリーが2015年公開に向け進行中 ― 日本語字幕ありで、糸井氏のインタビューも収録 | インサイド


エイプリルフールじゃなかった!『SPECIUM;BOYS』改め『スペシウム少年』を志倉千代丸氏が発表 | インサイド


日本の戦隊モノ風の番組を制作する洋ゲー『Chroma Squad』 | コタク・ジャパン


小さな世界のクリーンアップ大作戦『Tiny Worlds』 | コタク・ジャパン



全自動いらない紙を紙飛行機に折ってゴミ箱へと飛ばすマシン | コタク・ジャパン



神が紙で作った「バイク」の貴重な制作シーン | コタク・ジャパン


トランスフォーマー  MEGA DRIVE MEGATRON | NEXTA | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
 カッコイイ!!


この可愛さ…これはもう100メガショックだね♡Phatさんお届け「七海千秋」をご紹介!|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』
o0515049112950351214.jpg
 ブラウン管テレビ、サターン
 いいね

H26/05/23頃の気になったニュースとか

PS4のHDDをSSHDに交換してみました。
ps4coveropen.jpg
こんなふうに横にスライドさせて…

ps4hdd.jpg
ネジを一個外して手前にスライド。朝飯前だ。

ps4xxx.jpg
外すネジはこの□○△×マークの一つだけ。わかりやすい。
1.5TBのヤツを載せたが、今のところ全く問題なし。体感的に若干ロードが速いように感じる。

容量的にも当分安心だな。




20140522.jpg
 遂にPS4でプレイしたい本命ゲームのインファマス・セカンドサンが出るので、
積んでいたインファマス2をコンプ。

 いや、やはりインファマスはいいね。
箱庭ゲーってゲームのシステムに慣れるとイベントが億劫に感じたり
移動が怠く感じるんだけど、敵が強すぎずサクサクと進めること、
(ちゃんと攻略法が用意されていて、ハードでもゴリ押し抜きで行ける)
目的が明快であること、街に張り巡らされたワイヤや電力ポイントが
プレイヤーに違和感なくゲームの世界を”使いこなす”ようにデザインされていること、
ストーリーも善と悪で最低二週分は楽しめるということで飽きさせない。
 アクションを楽しむという点では最高のTPSだと思う。

 セインツほどぶっ飛んでるのは別な。

 にしても、ジーク役に島田敏はハマりすぎだろ。最高だな。


 さて、セカンドサンはグラフィックは凄いが、中身はどうかな?

H26/03/16頃の気になったニュースとか


 PS4購入…
 KNACK結構面白いぞ

 心配した初期不良には当たらずよかったよかった

 なお、キルゾーンは起動すらしていない模様

 それよりセインツ4面白くて
 仕事も忙しくてどうにもなりませーん






http://www.nicovideo.jp/watch/sm18458250


  最近の実況プレイヤーはすごいんだねえ…
 アナウンサーレベルの語り口で
 流暢にネットスラングが飛んでくるとは





PlayStation 4&PlayStation Vitaでリモートプレイを試したり,PlayStation Appを使ってみたりする - 4Gamer.net


PS4の内蔵HDD交換,完全ガイド。自己責任ながら難度は低め - 4Gamer.net

 とりあえずハイブリッドに交換してみたが
 効果のほどはよくわかりません


“最も美しいVOCALOID”と呼ばれる「IA」のリズムゲームが登場。PS Vita用ソフト「IA/VT -COLORFUL-」が7月31日発売 - 4Gamer.net


作曲家・下村陽子氏の25周年を記念したベストアルバムが3月26日に発売 - 4Gamer.net


新たな発見がきっとある『バック・トゥ・ザ・フューチャー』舞台裏写真44枚 : コタク・ジャパン


宴会芸が匠の技に! 『マリオ』などのゲームミュージックを空き瓶で演奏するバンド | コタク・ジャパン


iOSアプリ「Dream Theater 360」発売、Dream Theaterのライブステージを全方向見渡せる - Engadget Japanese


私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 | DDN JAPAN

H26/01/05頃の…そういえば新年ですね


 GT6、DIVAf、ドラクラ、ラスアス等
休みに乗じ積みゲーを消化

sli.jpg

 GT6はSクラスまで開放
 しかしライセンス楽になったな~
4のときにニュル完走で苦労したよ 


divafcomp.jpg

 DIVAfはプラチナ取れました
 音ゲー部分以外のところも力を入れてる作品なんで
HARD全リアまででいいこのトロフィー配分は正解だと思う

 DTのトロフィーは全パフェとか捻りもない上に鬼畜でしたし

 未挑戦だったEXTサディスティックMFにも挑戦
 うん…これは別ゲーだわ… 1回クリアして封印したわ…

 f2楽しみだなあ


4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2013」。2万3000本を超える掲載記事の頂点に輝いたのはドラ……いや,自分の目で確かめよう! - 4Gamer.net

 去年、おととしはホント忙しくてどうにもならんかったなあ
 今年こそは!


 積みゲー消化の年にしたいと思います
 よろしくお願いします

H25/12/30頃の気になったニュースとか

 はあ…今年もあっという間でしたな

来年は違う部署でまったり仕事させてほしい

もう呼び出しにおびえる日々はいやだ…





「Uncharted」最新作がPS4で登場。2014年初頭には「The Last of Us」のDLC「Left Behind」がリリース。Spike TVのPS4ローンチイベントで明らかに - 4Gamer.net


「セインツロウIV ウルトラ・スーパー・アルティメット・デラックス・エディション」のハチャメチャなシーンを盛り込んだ最新ムービーが公式サイトで公開に - 4Gamer.net


アマゾン ジャパン本社にウメハラファンが集結。「勝負論 ウメハラの流儀」発刊記念トーク&サイン会レポート。「ウルIV」新システムについて聞いたミニインタビューも - 4Gamer.net


Unity利用者が無料で使える3Dキャラクターモデル「ユニティちゃん」が発表に。2014年春に提供開始 - 4Gamer.net


「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」のオープニングテーマがlivetuneの書き下ろし楽曲“DECORATOR”に決定 - 4Gamer.net


任天堂、『メトロイドプライム』の商標を更新 | t011.org


【東京モーターショー2013】ガルパン西住みほが三菱自動車ブースをご案内!! - Autoblog 日本版


【ビデオ】これが「GTR NISMO」がニュルの量産市販車の最速記録を樹立したときの走りだ! - Autoblog 日本版


ダライアス、サンダーフォースなどLEGOで作ったシューティングゲームメカ同人誌第二弾 - アキバBlog


iPad Airで200時間かけて描いた、写真にしか見えないモーガン・フリーマン : Kotaku JAPAN


ボールペンで書くだけで電気回路が作れる「Circuit Scribe」 伝導性インクで可能に - IRORIO(イロリオ)


【画像】破綻したデトロイトが町ごと廃墟になりつつある件:ゆきふる


Onett - Christopher Behr
 オネットの街並み…懐かしいな

 町はずれのボロボロの別荘で記念撮影とかしたっけ…


制作日誌23: 不定期シリーズ「あの人は今」 | 『俺の屍を越えてゆけ』 続編への道 | プレイステーション® オフィシャルサイト


ハムにされた子供たちを蘇生し、去勢したトナカイに乗る!? サンタクロースの知られざる11のこと : Kotaku JAPAN
 イチローか


「beatmania IIDX 21 SPADA OST」&「True Blue...」&「BLUE DRAGON」発売記念インタビュー。コンポーザー陣が語り尽くす,青龍の謎からSPADA新収録曲まで - 4Gamer.net
 家庭用出してくれよう

H25/11/04頃の気になったニュースとか

  VITA稼働率急上昇中







「セインツロウIV ウルトラ・スーパー・アルティメット・デラックス・エディション」は2014年1月23日に発売決定。13種類のDLCを完全同梱 - 4Gamer.net

  出るのか!よかったー
  楽しみ


「DUALSHOCK 3」の新色「クリスタル」が数量限定で12月19日発売。DUALSHOCK 3初のスケルトン仕様 - 4Gamer.net


“ポケステ”こと「PocketStation」に関する重大発表が近日中に行われる見込み。ティザーサイトと“ナゾ動画”が本日公開 - 4Gamer.net

  なぜに今
  まだあるぞウチに


なぜ今、リメイクしたのか―PS3「家族計画 Re:紡ぐ糸」製作総指揮のディーオー・江島みなみ氏にメールインタビュー|Gamer


TVドラマ「ノーコン・キッド」は,今だからこそ作れた作品。原案・シリーズ構成・脚本を担当した佐藤 大氏とプロデューサーの五箇公貴氏に思いの丈をたっぷり語ってもらった - 4Gamer.net



ディーふらぐ!:豪華声優陣でテレビアニメ化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

   制作ブレインズベースか、安心した


製作35年! 10万本以上のつまようじで作った街が驚異的 - ねとらぼ



逆さまに開く新しいタイプの傘「アンブレラ」登場 | 「マイナビウーマン」

H25/10/19頃の気になったニュースとか

 PS3のDL専用ゲーム、rainをクリアした

  ●rain | プレイステーション® オフィシャルサイト

  簡単にゲーム内容を説明すると、ICOに特殊ルールを加えた感じ。
 ICOが好きなら間違いなく楽しめると思う

  舞台は雨の降るヨーロッパ風の街並み。それだけで雰囲気は抜群だが、
 その雨に打たれていないと姿が見えない…というアイディアがこのゲームの
 根幹で、ステルスアクション多め、ちょいアクションな加減で進んでいく。

  デモ画面は水彩画のような描かれ方で、ゲームの雰囲気とマッチ

  音楽も場面に沿う絶妙な塩梅の曲たちで、ゲームは音と絵と演出の
 相互作用で面白さが膨らむと実感させられる。

  場面の節々で表示されるテキストは、ステージの立体感と一体して
 表示されてる(GTA4のOPみたいな感じ)ので雰囲気は損ねていない。
 独特の語りで綴られている文章なので、好き嫌いはあるかもしれないが
 俺はキライではない

  4時間くらいでクリアできるのだが、クリア後探索要素が解放され
 トロフィーコンプには要2週目。
  まだやってないが、結構道中長いのでめんどくさそうだ。
  ただ、短時間クリアやノーミスクリアが課題になかったのは
 安心した。


  なんだか忙しいという人に、ちょっと息抜きにこういう雰囲気ゲーは
 どうだろうか?オススメです。
 




藤子・F・不二雄:NHK「仕事の流儀」で特集 ドラえもん誕生秘話も - MANTANWEB(まんたんウェブ)


第53回 全日本模型ホビーショー フォトレポート


「Assassin's Creed IV: Black Flag」のシーズンパスが正式アナウンス。パス購入者向け無料DLCおよび,PlayStation独占コンテンツのトレイラーを公開 - 4Gamer.net

  日本には来るんですか


ガイナックスを辞めた理由。新作「キルラキル」トリガー大塚雅彦代表に聞く1(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/5)

  キルラキルおもしれーなー

  グレンラガンは面白かったのだが主人公格5人以外の描写が少なすぎて
 後半のバタバタ死んでくとこで感情移入できなくてな…

  パンストも面白かったんだがオチがひどすぎてな…
  今度はどうなっていくんだろうか!?


スパンキングに電気パッチン?! 「クリミナルガールズ INVITATION」,最新情報が明らかに。お仕置きレベルを上げて露出度アップ - 4Gamer.net


「初音ミク Project mirai 2」,第1回「ミクダヨーといっしょダヨー」が公開 - 4Gamer.net

  ダヨーさんはどこへ行くのか


Valve,欧州で「Half-Life 3」の商標を登録。いよいよシリーズ最新作が動き始めたのか - 4Gamer.net

   >相変わらずのValve時間
   10年後くらいに突然チームフォートレス3とか出そうだな

H25/09/28頃の気になったニュースとか

  だいぶサボっていたVITAのシェルノサージュとか
 拡散性ミリオンアーサーとかを進めつつ
 暇つぶしで始めたスクフェスとかプリカノとかアイマス

 …を同時進行していると一気に時間を浪費します


  いかんな…特に面白いわけでもないのに
 なんとなく進めるのはほんといかん

  仕事の手が空いた時間にやるぐらいがちょうどいいのに
 これでは本末転倒ではないか


  よし!据え置きをやるぞぉ~ 




「シューティングゲームヒストリカ 4 SP」9月30日に発売 - GAME Watch
sh_09_s.png

  とりあえず予約だ



「Project mirai 2」の魅力を伝える「ミクダヨーといっしょダヨー」の撮影現場をレポート。川上ジュリアさんも,ミクダヨーの愛らしさにメロメロ - 4Gamer.net


『果てしなく青い、この空の下で...。』本編とビジュアルブックが収録された『TECH GIAN BRILLIANT2013上半期』 : Kotaku JAPAN

  なぜ今
  まあ、面白いゲームでしたけど


メキシコで撮影された集合住宅の写真(CGではない) - 涙目で仕事しないSE
This_is_a_real_photo.jpg

  このすごいSFC版シムシティ臭
 R-MIDの初期1マスのヤツだなコレ

  結局54万人で挫折したのはいい思い出

H25/09/15頃の気になったニュースとか



 休みの日はいつもより早めに家に帰れてうれしいな~


 あれ?





(善)力疾走 | 2014年はオメガブースト、生誕15周年記念イヤー

  私も密かに待ち焦がれているファンの一人です
  GT5出すのに○年かかってた時に
  100%もぅ出ねえなと思いましたけれど


PS VIta TVは11月14日に9954円(税込)で発売。PlayStation 4が発売される2014年2月22日(土)にはPS4版「新生FFXIV」のβテストがスタート。PS4版「アイマス」やVita版「艦これ」(?)の情報も飛び出した「SCEJA Press Conference 2013」Twitter実況まとめ - 4Gamer.net
  
  有機ELを捨てるなんてとんでもない!


新作「Mighty No.9」を発表したばかりの稲船敬二氏にインタビュー。ゲーマー達がクリエイターに“直接”投資するKickstarterが定着すれば日本ゲーム業界の未来が変わる? - 4Gamer.net

  DASHもあんな風になっちゃったし、やっぱこうなるよね

  まあ、海外の古参ファンはもう今のカプコンに期待してない
  って現れだろう


「初音ミク -Project DIVA- f/F」向け新モジュール「コンビニスタイル F」配信 - 4Gamer.net



「フラッシュバック」の配信がXbox Live アーケードでスタート。約20年ぶりに復活したリメイク版は,果たしてどんなゲームになったのか - 4Gamer.net



これがMad Catzの次世代アケコン「Tournament Edition 2」だ! 新機能から内部構造まで,サンディエゴのMad Catz本社で聞いてきた - 4Gamer.net

  HORIもだいぶユーザーを意識するようになってきたけど
  あちらさんはさらに熱気が違う感じ

  欲しい…


アメコミアーティスト、アレックス・ロスが描いた『Call of Duty : Black Ops II』DLCのカバーイラスト : Kotaku JAPAN
130827ktorigins.jpg


【ファミコン風】Pacific Rim Main Theme 8bit Arrange ‐ ニコニコ動画:Q

  誰だ、”当時実際に出てたとしたら
  LJN製のクソゲーだったろうな”とか言ったやつァ!!


【ビデオ】ミニカーで臨場感あるカーチェイスを再現したストップモーション映像! - Autoblog 日本版

Nitro Warriors - A Stop Motion Animated Film 投稿者 VanguardPictures

Nitro Warriors 2 - AFTERBURNER 投稿者 VanguardPictures

H25/08/27頃の気になったニュースとか

 パシフィック・リム 3D・吹替版観てきたよ!

 いや、正直舐めてたわ3Dを…
 最初の1時間はストーリー展開もさることながら
3Dの画面構成に脳が追いつかなくてどこに注視したらいいか
わからないくらいだったよ!
 後半は脳が慣れたのか大人しく感じたくらい。

 ストーリーはわかりやすいし
ん?と感じる設定もあるけど全部勢いで持ってってるので
問題なし。
 吹き替えのキャスティングは、うん、オタクの采配ってかんじ。
 三ツ矢先生を起用したのは評価したい。


 夏のエンタメ映画としては最高だったな…
 怪獣好きの人はどう受け止めるのかわからんが…

 ちょっとでも気になったら観るべき映画です





海外レビューハイスコア 『Saints Row IV』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

  >あいかわらずのバカゲーだ
   ワロタ


PS3専用サウンドビジュアライザー「Visualizer」が,8月27日より配信 - 4Gamer.net


あのエッチな少女おしおきRPGがパワーアップしてPS Vitaに登場! 「クリミナルガールズ INVITATION」11月28日発売 - 4Gamer.net

    DMMのスマホゲーかよ(


[gamescom]リトルビッグプラネットの開発チームが手がける新作「Tearaway」をプレイ。主人公をそっとサポートする感覚がたまらない - 4Gamer.net


音再現度、100%! ファミコンにキーボードをつないで『ロックマン2』を合奏してみた : Kotaku JAPAN

  ドラムはエレドラ繋いだほうが映える気が
  機械音にズレあると新鮮だな

古代祐三氏とsasakure.UK氏に聞く,ゲームミュージックとボーカロイドの昨日,今日,明日。「『セブンスドラゴン2020&2020-II』初音ミク・アレンジトラックス」発売記念対談 - 4Gamer.net


ファンメイドの非公式続編『MOTHER 4』のティーザー映像が公開、リリースは2014年冬を予定 | インサイド


最凶のパチンコ台、カイジの「沼」を作った猛者が現れました : Kotaku JAPAN


【ビデオ】なぜ? どうして? 駐車場での衝撃的な事故映像! - Autoblog 日本版


ビデオゲームとともに成長していく少年少女の物語が描かれるドラマ「ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~」,10月よりテレビ東京などで放映決定 - 4Gamer.net

H25/08/16頃の気になったニュースとか


  夏休は引きこもります!

  …と言うと同僚が憐れな生き物を見る目で
 私を見るのです


  ゲーマーのSAGAなんです






砂遊びの域をはるかに超えた アートな砂の城が秀逸 - ねとらぼ

  ネットの普及によって、こういうインパクトのあるものを作り出せる人が
 注目されやすくなったよね


ワイヤレスアケコン時代がついに到来か。HORI製「ワイヤレス リアルアーケード Pro.V3 SA」の遅延を徹底検証してみた - 4Gamer.net

  格ゲでも問題なしだな


【投票つき!】スバルは独自路線を進むべきか、拡大路線に変更すべきか - Autoblog 日本版
vote.png

  回答者、意見は概ね一致したようだね
  まあ、独自路線というより、単にデザインや装備が大手レベルに
 追いついたことで、ようやく中身も評価されるようになったと言うべきか

H25/08/11頃の気になったニュースとか


 いつの間にか蔵書が4千冊超えててびびる




コミックナタリー - 「ディーふらぐ!」がTVアニメ化、7巻発売に合わせ発表

  おー、ついに!
  魔乳がバッツーンってなるのがアニメーションするのか…

  今からワクワクだぜ…



キルミーベイベーは死んだんだとは (キルミーベイベーハシンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

  BD-BOXに新エピソードとは…
  BOXになったら買うよ!(絶対出ないけどな!!)とか友に宣言したことを
 思い出してしまった

  こりゃ~買うかな…


多くの大作よりもずっと面白い低予算映画25選 : Kotaku JAPAN

  齢取ってから、映画は「観る」というより「評価する」というスタンスに
 なりがちになっている自分に気が付いた

  今みたいに事前に情報が溢れてるようになると尚更ね…

  色眼鏡はつけないで純粋に楽しみたいものだが

H25/08/10頃の気になったニュースとか



  夏は仕事が忙しくなる季節!

  にもかかわらず”夏休”という言葉があるのは

 人を悩み、苦しませようとする社会の試練なのか…



  まあそれはそれとして、車載していた初代iPODnanoが炎上したんですよ

ipodnano_burn.jpg

  これこのとおり。


  恥ずかしながら、いつ燃えたのかも定かではない。

  無事な姿を見たのは前にグローブボックスに入れた
 一週間くらい前…

  (週一回くらい、新しいアルバムを買うのだが
   そのときに、車から出してnanoをパソコンに
   繋いでライブラリ同期している)

  ふつう音楽聞けなくなるからすぐ気づくだろ…
 
  …とお思いでしょう?


  なんとこの状態で通常稼働していたのですよ。

  いやそこは壊れろよ!!燃えたの気づかないだろ!!
 あれか!?サイレントボマーってやつなのか!?
 

  別にあっぽーさんを訴える気とか全くないです

  燃えるって報告は多数あるのに自分には関係ないと思って
 無視してたし
  燃えたのはグローブボックス内の起毛ぐらいだし

  最近不具合多発気味でバッテリも1時間位で切れるのに
 加熱具合とか確認しなかったし

  7~8年くらい頑張って稼働してくれた頑張り屋さん
 だったし…
  今までありがとう

  でもさすがにまた同じ機種使う勇気はないです

  今でも初代nano使ってる奇特な方は気を付けてね!
  他人事ではないぞ!


  さて、新しいオーディオつける算段でもするかあ…
  




あの名曲が蘇る―『クロノトリガー』のオーケストラアレンジサントラ第1弾配信決定 | インサイド

  これはクロノファンはマストバイでしょう
  クロスも出てほしいぞ


小学館ビル取り壊し大落書き大会 - Togetter

BRNyrGZCEAAlSAq.jpg

  テンマ~

 | ホーム |  次のページ»»