fc2ブログ

カウンタ


ブログ内検索


リンク


H26/11/25頃の気になったニュースとか

 PSPlusのフリープレイでDLしておいたFEZをコンプ!
 FEZ | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト
up4427cusa00383_000000000000000000_banner.png
  グラフィックはドット絵で、音楽は8bitでアンビエントなチップチューン
  ストーリーはあってないようなもの
  2次元の世界を3Dで回転させて探索・踏破するのが快感だ

  一部の謎解きは、ヒントはあるものの日本人にはなじみのない
 言葉遊びなどもあるため、難しい(まあ、裏キューブ収集くらいだけど)

  音楽と演出がうまくマッチし、えもいえぬ独特な世界観を体現していて
 メトロイドやマザー的な絵や音楽が好きな人にはお勧めできるかもしれない




Yahoo!ニュース - スクエニ社員と漫画作者ら16人を書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で (産経新聞)

  >16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
  >さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と
  いや、作者は普通そう思うだろ

 ていうかスクエニの編集がマジでクソだな
  「誰かが許諾取ってると思った」とか、まさか版権元に電話して口頭でOKとって
 終わりという世界でもあるまいし、書類ねーのかよ

  まあ、おそらく今後商売上で取引する関係にあるカプコンとかの会社以外には
 ブッチ決め込んでたというのが濃厚だろうな…  


【RETRO51】『たけしの挑戦状』に見た北野映画とクソゲーの源流 | インサイド

   たけしはGTAのコンセプトをファミコン時代に実現しようとしていたんだぜ!
  みたいなネットでよく見る意見を何をいまさら…
   ファミコンのクソゲーやると、主に操作性やら謎解きの理不尽さで
  嫌になりますよね


セガゲーに魅せられた米国人ゲーマーによる渾身の一冊「セガアーケードクラシックスVol.1」が常に品切れの大人気 | インサイド



伝説の『シャパラル』復活、着るレーシングカーChaparral 2X VGT発表。グランツーリスモにも提供 - Engadget Japanese



富野総監督インタビュー(上) 「ガンダム Gのレコンギスタ」を語る | インサイド

 | ホーム |