PS3のHDDを交換してみよう!なんとなく。
1, 交換用HDDを用意
2.5インチS-ATA接続のHDDもしくはSSDで。最近は500GBのものも8千円位となっている。
2. PS3のHDD内のデータをバックアップ
XMBの設定>バックアップユーティリティー>
バックアップ ハードディスクのデータを記録メディアやUSBマスストレージ機器にバックアップする
リストア(復元) 記録メディアやUSBマスストレージ機器にバックアップしたデータをハードディスクに復元する
バックアップデータの削除 記録メディアやUSBマスストレージ機器にバックアップしたデータを削除する
以上の項目でバックアップを選択し、USB接続したHDDやメモリースティックとかにコピー。
これで準備は完了。
3. HDDを交換する

無駄にSSDを使ってみる。

PS3底面のフタ
開けるとこんな感じ。

青のネジを外し、右にスライドさせてから引き抜く

こんにちは。海門製60GBHDD

さあ行って来いSSD!
4. 交換後、データをリストア
XMBの設定>バックアップユーティリティー>
リストア(復元) 記録メディアやUSBマスストレージ機器にバックアップしたデータをハードディスクに復元する
を選択し、しばらく待って終了。
XBOX360程ではないが簡単だね!
まあXBOXは交換というか携行前提だし、市販のHDDは使えないうえ120GBで1万円以上するしどうなの?とは思うけど。ゲームのDLCやムービーを落しまくっている人には、簡単に容量拡張できるのはうれしいところ。
さっそく交換したSSD仕様のPS3でデモンズをやってみたよ。
…うん、体感的に変わった気はしない。
PS3のHDDをIntelの超高速SSDに換装するとパフォーマンスはどれだけ向上するのか - GIGAZINE他のゲームでも、モノによってはロード時間が軽減するみたいだけど…
かかる費用に対して効果がなさすぎるね。オススメしません!以上交換レポでした。
余談…バックアップ前にトロフィーのデータをアップロードしておこう。PSNにサインインしてXMBの
トロフィーコレクションを開くだけでOK。トロフィーのデータはバックアップできないのだ。
あと、リストア後にトロフィーコレクションを同期しようとするとネットワークエラーが起きて
一部トロフィーが消えたが、何回か同期することで復帰した。びびらせんなよPSN…